藍染、茜染、ウコン染、紫根染、桜染などなど 草木染はいろんなものがありますが 「紅花染」 この響きは、何か神秘的で、ノスタルジックで、甘美なものを感じませんか? 紅花は、古くは和名を「くれのあい(呉藍)」とよばれ キク科 […]
「きくちいまさん」カテゴリーアーカイブ
きくちいまさんの最新の情報をお知らせいたします。
きくちいまオリジナル製作委員会
先日、8/31(木)に京都で行われた 『きくちいまオリジナル製作委員会』に参加してきました。 この会は、年に一度行われ 加盟している全国の15店舗が集まり きくちいまさん、小千谷の機屋さんと一緒に 来年度のオリジナル商品 […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.4(最終回)
北九州に来てもらうばかりではなく 一昨年は 大阪で行われた新刊出版記念パーティーにお邪魔し 昨年は 米沢で行われた「きくちいまファンミーティング」にも行きました。 全国からすごい数のいまちゃんファンが集合して 盛り上がり […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.3
第1回目の「きものマルシェ」は たくさんのきものファンが来場され 思いがけない色々なご縁もいただき お店にとってもプラスになることがたくさんあり 成功と言ってよい結果でした。 ただ 会場のひびしんホールは、制約が多く 使 […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.2
いまちゃん来店! いまちゃんにキモノのアレコレ聞いてみよう! コーディネートの相談もできますよ! そんな感じのイベントを3回(年に一度)つづけて きもの好きの若い方が来店され それなりに成果はありましたが […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.1
こんにちは、若旦那です。 今日は、当店がお付き合いさせていただいてる きくちいまさんとのご縁について 少しお話させていただきます。 きくちいまさんは、エッセイストでイラストレーター。 ご自身が毎日きもの生活をされていて […]
取り扱いブランドを追加しました
ホームページ内 「きものギャラリー」コーナーの いちばん下に 「取り扱いブランド・工房・作家」 を追加しました。 ごく一部ではありますが 当店でオススメのブランドを明記しています。 ブランド、工房のホームページとリンクし […]
浴衣と着物のちがいって?
「浴衣と着物ってどう違うんですか?」 いろんなところで、よく聞かれる質問です。 大きな意味で考えると 浴衣も着物というカテゴリーに入ると思います。 浴衣の語源は「湯帷子(ゆかたびら)」といって 湯上りに、くつろぎ着として […]
今年もやります! 浴衣・夏物~超遅割キャンペーン
今日、女将と二人営業会議を行い 今年もやることにしました! 前代未聞!? 今年もやっちゃいます♪ 「浴衣・夏物~超遅割キャンペーン」 ◆期間 《第一弾》8/9(水)~8/12(土) 4日間 *11日( […]
女将まつり&お直し相談会
《女将就任 2周年記念 + 半期決算》 女将まつり&お直し相談会 ◆6月 21日(水)~24日(土) 4日間 10:00~18:00 *事前にご連絡いただけましたら、時間外でもできるだけ対応いたします ◆呉服のたなか 店 […]