おとなの夏じたく&履物まつり

「おとなの夏じたく」

◆5月 22日(火)~25日(金) 10:00~18:00

◆呉服のたなか 店内

北九州市八幡西区藤田2丁目3-19(シロヤのパン屋さん近く)

 

*事前ご予約いただけましたら、5/19(土)、20日(日)、21日(月)も

ご対応させていただきます!

 

✿併設  「草履&下駄 履物まつり」

 

✿特別企画  「初盆返戻品ご提案」

おとなの夏じたく。。。女子も男子も♪

呉服のたなか イメージキャラクター  まこちゃん

《単衣・夏きもの・夏帯》

◆夏大島

◆夏牛首

◆夏黄八丈

◆夏紅花

◆小千谷ちぢみ

◆絽小紋

◆博多紗献上帯

その他

《新作 浴衣コレクション》

◆墨流し

◆新粋染

◆きくちいまオリジナル加賀型染

◆男物

その他

 

【期間中 早割!  浴衣10%OFF】

大人気シリーズ!

夏のおしゃれに必須アイテムですよ~

家で洗えて、お手入れも楽ちん!!

《きものまわりの 夏小物》

◆下駄

◆帯締め

◆帯揚げ

◆半衿

◆籠バッグ

◆日傘

◆麻足袋、レース足袋

◆ヘチマの帯板、帯枕

 

おとなの夏じたく併設

履物まつり♪

私だけの、素敵な履物を見つけるときが来た!!

◆低反発 草履台(エナメル、帆布 SML) + お好きな鼻緒

  通常価格 42,000円~48,000円の高級草履

                    

   履物まつり特別価格  34,000円(税別)

     
                     *鼻緒すげ代サービス

◆国産白木 下駄台 + お好きな鼻緒

   通常価格  14,000~16,000円

                

  履物まつり特別価格  8,000円(税別)

                      *鼻緒すげ代サービス

  ◎草履、下駄の鼻緒すげ替えも承ります(実費)

「初盆返戻品 ご提案」

婦人画報などでも取り上げられる、京都老舗和装小物の加藤萬。

呉服店ならではの、和の垢抜けたギフト、返戻品をご提案いたします。

◆その他、湯上げガーゼたおる、今治マフラータオルなどご予算に応じて承ります

おとなの夏じたく 期間中限定

《きものお手入れキャンペーン》

5/22(火)~5/25(金)

冬のキモノのお手入れ・お直しをするチャンス!

【丸洗】  3,800円(税込)

【洗張】  通常価格より20%引き

◆おひとり様何点でもオッケー

◆納期は約2ヶ月ほどいただきますのでご了承ください

《5月のマンスリー 特別ご奉仕品》

①琉球花織 名古屋帯(2点限り)  180,000円 (税別)

    ◆上原初子作 首里花織   280,000円

    ◆上江田ひとみ作 首里花織  280,000円

②長羽織、コートお誂えの方に

    ◆オシャレな羽裏生地(2万円~3万円)をサービス!

 他にも柄は色々あります!

おとなの夏じたく&履物まつり  美味しいおもてなし♪

果汁が雫となってこぼれ落ちそうなほど、みずみずしい「せとか」の果肉を琥珀にとじこめました。

ご来店の皆様にご笑味いただきます。

「せとか」は、みかんのあたららしい品種で、柑橘の最高峰とも言われています。

口にすると、せとかの果肉の濃密な甘さと果皮の甘さが広がる、優しい味わいの琥珀です。

期間中ご来店いただきました方に  美味しいお土産♥

京都宇治 伊藤久右衛門  宇治抹茶そば (200g二人前)

 いつも申し上げることですが

呉服屋さんは、とっても入りにくいかと思います。

どんなお店なのか

どんな人がやってるのか

扉を開けて入るのにすごく勇気がいるのだと思います。

実際コワイお店もありますから(笑)

当店は

40代の店主と女将ふたりで切り盛りしているお店です。

押し売りするのは嫌いなタイプですし

まったり、のんびり、あまり商売気がありませんので (笑)

安心していらしてください。

小さな小さなお店ですし

まだまだ発展途上ですが

「たなかさんって、いいお店ね」

と言ってもらえるような、内容の良いお店をめざしています。

店主としては

規模は小さくとも

日本一、いや世界一お客様にとってよいお店にしたいと思っています。

笑われるかもしれませんが、大まじめに考えています。

北九市内、福岡県内だけでなく

県外、国外からもぜひぜひお越し下さい。

お待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です