とんぼ玉の平岡大輔さんと共同代表をつとめる 『黒崎お着楽会』 年に3~4回 着物でマジメなことやったり バカなことやったりしてる会です。 今年は 2月に『着物で蔵開き』 6月に『浴衣で絵手紙教室』 8月に『浴衣でビアガー […]
「若旦那のブログ「和のある暮らし」」カテゴリーアーカイブ
「きもの」を着るのは、特別な日というイメージがあるかもしれません。
結婚式、成人式、七五三など。。。
でも、私たち日本人の生活の中には意外と「和」のテイストが見え隠れしています。
何気ない日常の中に、きものを通じて和の暮らしを発信していけたらと思います。
お好み焼き女子会らしい
今日11/3(金・祝)は、文化の日。 各地でいろんなイベントが行われているようですね。 女将は、娘のお友達が家に遊びに来るそうで お好み焼き女子会開催のため、お休みをいただいております。 女子会なので、僕は参加できません […]
生き物の飼育
こんにちは、若旦那です。 今日も暑いですね。 今週末は、わっしょい百万夏まつりですが 台風接近とのことで ちょっと心配です。 ブログを再開してから ホームページ、FBページへのアクセス数が 目に見えて増えて […]
お茶って
十数年前、ある友人から 「きもの屋さんだったら、お茶はしといたほうがいいよ」と言われ 訳も分からず、半ば強引に引きずり込まれ(笑) お茶の稽古を始めました。 まぁ お茶に着物はつきものだし 自分の勉強にもなるかもしれない […]
週末のいろいろ
先週末はいろんなことがありました。 金曜日には、母校の東筑高校の甲子園出場が決定! 21年ぶりの快挙に、SNSではみんなお祝いの投稿を アップして大騒ぎ。 同級生には、泣いてる人もたくさんいました。 私立の強豪校を次々と […]
若旦那の和み日記 ~ シーズンⅡ
こんにちは、若旦那です。 ずっと以前は、「若旦那の和み日記」というタイトルで ブログをやっていました。 そのページはまだ削除していないので 見ることは出来ると思います。 3年ほど前に、ホームページをリニューアルしてから […]
古民家たく和~浴衣展終了しました
6/9(金)・10(土)の2日間 小倉竪林にある 築90年の素敵な古民家たく和さんにて 浴衣展を行いました。 ノスタルジックで、モダンで、自分の実家のように 落ち着く、癒される空間でした。 たいへん分かりづらい場所にも関 […]
きもの男子の会~黒崎お着楽会
とんぼ玉の大喜さんと2人で立ち上げた きもの男子の会 「黒崎お着楽会」 きものを着て、何ヶ月かに1回飲みに行こうや! というゆるい会です。 そんなに集まらんやろうからまずは2人でもいいよね~ てな感じで 今年3回やりまし […]
PPAP
師走に入り、なんだか気忙しい毎日ですね~ このごろ ホームページ更新してないなぁ と思ってたところ。。。 やっぱり今日お客様に言われちゃいました。 でもそれは見てくれているということなので ありがたいです(^O^) 今日 […]
臨時休業すみません( ̄▽ ̄)
明日、明後日と2日間(9/1~9/2) 京都出張のため臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 さて今回の目的は、この秋冬のイベントや展示会の打ち合わせ 来年のイベントや展示会の商談 […]